小太郎漢方製薬オンラインショップ  基礎化粧品ヨクイニング(YOKUINING)の販売

YOKUINING ヨクイニング

card_giftcard送料無料5,000円以上のお買い上げで送料無料

call0120-117-086
schedule営業時間 - 10:00~17:00(定休日 - 土日祝)
ためそうツボ押し 養生法 ツボ編 ツボ押しは手軽な養生法です やさしくゆっくりと押してみてね

本日の「試そうツボ押し」は、少府(しょうふ)と後渓(こうけい)です。

寝苦しい夜や、汗を止めたいときにおすすめのツボですので、試してみてくださいね。


一般的にツボは経穴(けいけつ)ともいわれ、わたしたちの体に361穴あるとされています。

漢方と同じ東洋医学のひとつである鍼灸(しんきゅう)における理論で、経穴を刺激することで、

経絡(けいらく:東洋医学でいう気と血の通り道)を調整して体調を整えたり、不調を改善したり

することができるとする治療法です。

鍼を使った治療は資格を持った鍼灸師しかできませんが、ツボ押しはご自身で気軽にできる養生法のひとつ。

ツボを優しく押したりなでたりすることですっきりする、また困ったときの対処方を知っておくだけで

気持ちが落ち着き安心するということもあります。

難しく考えず、優しくなでることから始めてみましょう。

 

ためそうツボ押し

A)少府は、手の軽く握ったときに小指の先があたるところ。

気持ちを鎮めてくれるので、暑くてイライラして眠れないときに押すのがおすすめです。

B)後渓(こうけい)は、感情性の先端。体の熱を鎮めます。

汗を止めたいときだけでなく、肩こり、眼精疲労時にもおすすめです。

—————————————-

【基礎化粧品について】

「肌(skin)をよく(yoku)保つための毎日習慣(~ing)」がコンセプトのヨクイニング化粧品には、こだわりがたくさん!

さあ、ヨクイニング化粧品の良さをあなたの肌で実感してみませんか?

ヨクイニング化粧品についてはこちら↓↓↓

毎日、整い肌 2ステップ ハリ ツヤ キメ ヨクイニング化粧品 ととのえる化粧水&はぐくむ美容乳液

—————————————-

少府は、手の軽く握ったときに小指の先があたるところ。気持ちを鎮めてくれるので、暑くてイライラして眠れないときに押すのがおすすめです。

ためそうツボ押し 後渓(こうけい)は、感情性の先端。体の熱を鎮めます。汗を止めたいときだけでなく、肩こり、眼精疲労時にもおすすめです。

+++++++

養生法 ツボ編1【神門・通里】(ほてり・気分が落ち着かないとき)

養生法 ツボ編2【少府・後渓】(寝苦し夜・汗を止めたいとき)

養生法 ツボ編3【魚際(ぎょさい)】のどの痛みに

養生法 ツボ編4【天容】(喉の違和感)

養生法 ツボ編5【三陰交】しみ

養生法 ツボ編6【中渚】たるみ

養生法 ツボ編7【合谷】むくみ

養生法 ツボ編8【大椎】くすみ

養生法 ツボ編9【印堂】眉間のシワ

養生法 ツボ編10【復溜】むくみ

養生法 ツボ編11【曲池】冷房で体がだるい

養生法 ツボ編12【気海】食欲不振

養生法 ツボ編13【支溝(しこう)】乾燥時季の便秘

養生法 ツボ編14【太衝(たいしょう)】イライラ、肌の乾燥

養生法 ツボ編15【陥谷(かんこく)】目の下のクマ

養生法 ツボ編16【天突(てんとつ)】のどの痛み

養生法 ツボ編17【大都(だいと)】ツヤ肌

養生法 ツボ編18【蠡溝(れいこう)】目のかゆみ

養生法 ツボ編19【迎香(げいこう)】鼻づまりによる睡眠不足

養生法 ツボ編20【梁丘(りょうきゅう)】胃痛

養生法 ツボ編21【陽谷(ようこく)】頭痛