YOKUININGコラム Vol.20【8月の過ごし方】

本コラムでは、ヨクイニング(YOKUINING)ブランドに関することだけでなく、健康や漢方などにまつわる話も織り交ぜてご紹介しています。
8月7日は立秋です。
暦の上ではこの日から秋とはいえ、まだまだ猛暑が続くことが予想されます。
熱中症や疲れ、だるさへの対策はしっかり行いましょう。
【この時季の過ごし方:後半は徐々に活動のペースダウンを】
猛暑が続き、心(しん)※1とともに脾(ひ)※2が弱っている方がいらっしゃるかもしれません。心が正常に働くためには、たくさんのエネルギーが必要です。
しかし、脾も弱っていると気血(きけつ)が不足して、体は熱を維持できなくなり、手足が冷えます。
脾が弱ることで疲れが取れにくくなり、強い倦怠感があらわれることも。
冷たいものは控えめにし、睡眠をしっかりとれるよう環境を整えましょう。
中旬以降は活動のペースを抑えて夏の間に身についた生活習慣を見直し、夏バテを少しずつ解消していくことで、季節の変わり目に体調を崩しにくくなります。
【季節の食養生】
イカ…疲労回復効果が期待できるタウリンやアスパラギン酸を含んでいます。
ミント…体の余分な熱を冷まし、気分をすっきりさせてくれます。
ズッキーニ…βカロテン、カリウムを含むので肌荒れやむくみの改善効果が期待できます。
※1心について
「心」は、血をめぐらし、精神活動(意識、思考、睡眠など)をコントロールし、体の働き全体を統括する司令塔の役割を担っていると考えられています。
※2脾について
東洋医学でいうところの「脾」は、私たちが口にした食べ物の消化吸収を通して生命力を補充する働きをつかさどると考えられています。
ヨクイニング(YOKUINING)基礎化粧品には、漢方生薬ソムリエが選び抜いた石川県・能美産のハトムギを使用しています。
小太郎漢方製薬こだわりのハトムギのエキスをはじめとした成分が、ゆらぎがちな肌を外からしっかり保湿します。
ヨクイニング(YOKUINING)基礎化粧品と健康食品は、すこやかな肌を守りたい方のためのダブルの美容習慣。小太郎漢方製薬は皆さまの「すこやかな毎日」を応援します。
化粧水・美容乳液セットの定期購入が大変お得!!
+++++