小太郎漢方製薬オンラインショップ  基礎化粧品ヨクイニング(YOKUINING)の販売

YOKUINING ヨクイニング

card_giftcard送料無料5,000円以上のお買い上げで送料無料

call0120-117-086
schedule営業時間 - 10:00~17:00(定休日 - 土日祝)
季節の食養生 養生法 食養生レシピ 季節に合った食材で、美味しく!すこやかに!

「湿(しつ)」の影響を受けてしまうこの時季。

湿の影響で脾胃(ひい)が弱ると食事から必要な栄養素を取り入れられず、エネルギー不足を招きます。

旧暦では立秋を迎えましたが、新暦ではまだ季節は夏。

この時季を元気に過ごすためには、「湿(度)」をコントロールして、「脾胃(消化器系)」を守ることが大切です。

本日のコタローすこやかレシピは、この時季にピッタリ!「ヤムウンセン風サラダ」です。

ヤムウンセンは、もともとはタイ料理でおなじみの春雨サラダですが、今回は大葉やぽん酢などを使い和風に仕上げています。

出来上がりをすぐに食べるのがオススメ♪具だくさんサラダでエネルギーを補給しましょう!

画像でご紹介できていなかった食材と期待できる効果は以下のとおりです。

ホワイトセロリ:カリウム、ビタミンCを豊富に含んでいます。

桜えび:体を温め、冷えをやわらげる効果が期待できます。

大葉:気のめぐりを良くして、食欲不振を改善します。

夏を元気に乗り切るためにも体の中から美味しく、すこやかに!

季節の食養生 ヤムウンセン風サラダ 季節に合った食材で、美味しく!すこやかに!

季節の食養生 具だくさんサラダでエネルギーを補給しよう!「脾胃を守って栄養補給」ふだんの食事に取り入れて、四季をすこやかに過ごす 夏を元気に過ごすためには「湿(度)」をコントロールし、「脾胃(消火器系)」を守ることが大切。湿の影響で脾胃を弱ると食事から必要な栄養素を取り入れられずエネルギー不足を招きます。食養生で夏を元気に過ごしましょう。

食材メモ: 緑豆春雨:体の中にある余分な水分の排出を助けます。 人参:消化吸収力アップ、食欲不振の改善が期待できます。 豚肉、イカ:ビタミンB群(豚肉)、タウリン(イカ)が疲労回復に働きます。 キクラゲ:胃腸を整える効果が期待できます。 紫玉ねぎ:体を温め消化器機能の改善が期待できます。 ミニトマト:余分な熱を冷ます、消化促進などが期待できます。 その他の本日の食材については本文でチエック

コタローすこやかレシピ ヤムウンセン風サラダ (材料)(2~3人分) 緑豆春雨・・40g 紫玉ねぎ・・1/4個 ホワイトセロリ・・1株 人参(先端の細いほう)・・4~5cm ミニトマト・・6個 キクラゲ(乾燥)・・3~5g 豚のひき肉・・100g イカ(小さめのもの)・・1ぱい 乾燥桜えび・・適量 大葉・・3枚 ★ポン酢・・大さじ3 ★レモン汁・・大さじ2 ★砂糖・・小さじ2~3

作り方 下準備・・きくらげを水戻ししておく!戻しすぎに注意! ①大きめのボウルに★を入れて合わせておく ②戻したきくらげはサッと湯通しして人参、大葉と同じくらいの細切りにする。紫玉ねぎは薄切りにする。 ③ホワイトセロリは4cmほどのざく切り、葉の部分は飾り付け用に少し取り分けておく。ミニトマトは横半分に切る。 ④イカは下処理をして食べやすい大きさに切ってゆで、火が通ったらザルにあげて水けを切る

豚ひき肉は柄つきのザルなどに入れ、ほぐしながらゆでる。火が通ったらそのまま水けをきる。 ⑤緑豆春雨をゆでてザルにあげ、水けを切ったら水洗いせずに①のボウルに入れ、②④も入れてあえる。 最後に乾燥桜えびと③を入れてさっとあえて皿に盛り、ホワイトセロリの葉を散らしてできあがり。 出来上がりをすぐに食べるのがおすすめです。 (夏の食養生) 脾胃を守りながら、体に必要な栄養素をしっかりととるようにしよう!

+++++

養生法 すこやかレシピ【鶏肉と長芋のお粥】

養生法 すこやかレシピ【たけのこと新じゃがいもの炒め物】