ヨクイニング(YOKUINING)コラム Vol.25【1月の過ごし方】

本コラムでは、ヨクイニング(YOKUINING)ブランドに関することだけでなく、健康や漢方などにまつわる話も織り交ぜてご紹介しています。
年が明け、寒さが一層厳しくなっています。
冷えは万病のもとともいわれますので、寒さ対策はしっかり行いましょう。
雪が降るほど厳しい寒さの中、早春に黄色くかわいらしい花を咲かせる「蝋梅(ろうばい)」。
華やかさは控えめですが、とてもよい香りが特徴です。
蝋梅を含め、玉梅(たまうめ)、山茶花(さざんか)、水仙(すいせん)は「雪中四友(せっちゅうのしゆう)」と呼ばれ、中国の文人が好んで画題に選んだといわれています。
蝋梅だけでなく、ほかの3つの花も香りがよく観賞用として購入できます。
まだもうしばらく続く冬の日に、彩を添えてみませんか。
【この時季の過ごし方:春のために腎(じん)※1を労わる】
まだしばらくは厳しい寒さが続くため、腎を労わる必要があります。
腰痛や腰のだるさ、足のむくみ、下半身の冷えなどが気になっている場合は
腎のはたらきが低下しているサインかもしれません。
しっかり体を温め、冷えないように気をつけましょう。
「黒い食べ物」は腎を補うといわれています。
黒ごま、黒豆、のりなどを取り入れてみましょう。
寒い日が続くと、運動不足も気になります。
特にご年配の方の場合、筋力の低下は避けられません。
天気のよい日は防寒対策をしっかりして散歩に行く、室内でもできる軽い筋力トレーニングをするなど、こまめに体を動かして春が訪れるのを待ちましょう。
【季節の食養生】
黒ごま…腎のはたらきを助けるとされています。
ブロッコリー…滋養強壮、胃腸を整えるはたらきが期待できます。
手羽元…気※2を補います。コラーゲンを豊富に含むので冬には特におすすめです。
※1 腎とは、腎臓と同じく水分代謝の働きを担うほか、成長・発育・生殖などにも関わるとされます。
※2 気とは、体を動かすエネルギー。気が体全体をくまなくなめらかに巡っていれば、体や臓器も元気に働きます。
ヨクイニング(YOKUINING)基礎化粧品は、小太郎漢方製薬が自社工場で抽出した「ハトムギ種子エキス」をはじめ、厳選した全14種類の美容保湿成分を配合した2ステップで完了の高保湿の基礎化粧品です。
導入美容液と化粧水の2つの役割を1本にしたような「ととのえる化粧水」と、
美容液と乳液、クリームの3つの役割を1本にしたような「はぐくむ美容乳液」で、
ゆらぎがちなお肌を整えてしっかり保湿し、ツヤのある若々しいすこやかなお肌へと導きます。
ヨクイニング(YOKUINING)基礎化粧品は、漢方専業メーカーの小太郎漢方製薬が提案する「すこやかな肌のための毎日習慣」を形にしたスキンケアブランドです。ぜひお試しください。
【ヨクイニング化粧品・14種類の美容保湿成分】
ブランド名 | ヨクイニング(YOKUINING)化粧品 | |
商品名 | コタロー コンディショニングローション
ととのえる化粧水 |
コタロー グローイングエマルジョン
はぐくむ美容乳液 |
容量 | 150mL(約1.5~2か月) | 120mL(約1.5~2か月) |
美容成分 | [こだわりの共通成分]
ハトムギ種子エキス セリシン ウンシュウミカン果皮エキス (全て保湿成分)
[厳選した機能性成分] トウキエキス *1 カカドゥ・プラム *2 復活草 *3 機能性ペプチド *4 浸透型ヒアルロン酸 *5
*1トウキ根エキス *2テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス *3ハベルレアロドペンシス葉エキス、ビート根エキス、酵母エキス *4ヘキサペプチド-3 *5 ヒアルロン酸Na (全て保湿成分) |
[こだわりの共通成分]
ハトムギ種子エキス セリシン ウンシュウミカン果皮エキス (全て保湿成分)
[厳選した機能性成分] 高麗ニンジンエキス *1 アーチチョーク *2 ローヤルゼリープロテイン *3 レチノール *4 吸収型コラーゲン *5 バリアコラーゲン *6 *1オタネニンジン根エキス *2アーチチョーク葉エキス *3加水分解ローヤルゼリータンパク *4パルミチン酸レチノール *5アセチルヒドロキシプロリン *6加水分解コラーゲン (全て保湿成分) |
+++++